MENU
宮城県金融広報委員会

イベント・募集情報

夏休み親子見学会 ~親子で学ぼう金融経済~

開催実績

金融経済教育を推進するため、令和6年7月下旬から8月下旬にかけて、官民連携による金融広報イベント「夏休み親子見学会」を開催しました。
お金の仕組みや上手な付き合い方、銀行の役割、7月に発行された新紙幣の紹介、一億円の重さ体験や謎解きなど、親子で楽しめる企画を実施し、参加者の皆様から御好評をいただきました。

 

イベントの詳細

七十七銀行「渋沢栄一と七十七銀行の謎を解け?!」

 

仙台銀行「楽しく学ぶお金のキホン」

 

東北財務局「夏休み 親子で学ぼうお金のこと」

 

日本銀行仙台支店「にちぎん夏休み親子見学会」

 

講演会情報

金融・経済講演会

令和5年度の開催実績

金融・経済講演会2023
    • 日時:令和6年1月27日(土曜日) 13時30分~16時10分
    • 場所:仙台国際センター「橘」
    • 講演
      ◆「くらしに役立つ法律の知識~ひとごとではない消費者問題~」
      国際弁護士・元裁判官 八代 英輝 氏
    • セミナー
      ◆「私ならこうする『新NISA』戦略」
      CFP® 佐々木 千嘉子 氏
    • 金融・経済講演会2023(リーフレット)

令和4年度の開催実績

金融・経済講演会2022
    • 日時:令和5年1月21日(土曜日) 13時30分~16時10分
    • 場所:トラストシティカンファレンス・仙台 Room2,3,4,5
      (仙台トラストタワー5F)
    • 講演
      ◆「人生100年時代のライフデザイン入門」
      (株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表 佐々木 常夫 氏
      〈内閣府男女共同参画会議議員 大阪大学客員教授〉
    • セミナー
      ◆「あなたのライフプランに必要なお金はいくら?」
      ~キャッシュフロー表の作成と活用方法~
      CFP®  岡崎 孝弘氏  CFP®  小野寺 実央氏

金融・経済講演会2022

令和3年度の開催実績

金融・経済講演会2021
  • 日時:令和4年1月22日(土曜日) 13時30分~16時10分
  • 場所:仙台国際センター「橘」
  • 講演:
    ◆「渋沢栄一の『論語と算盤』で未来を拓く」
    シブサワ・アンド・カンパニー(株) 代表取締役 渋澤健 氏
    ◆「日本の資産運用に大変革期が来た~乗り遅れないための基礎知識~」
    CFP® 林正夫 氏

金融・経済講演会2021(PDF:911KB)

令和2年度の開催実績

金融・経済講演会2020 FPフォーラムin宮城
    • 日時:令和3年1月23日(土曜日) 13時30分~16時10分
    • 場所:仙台国際センター「萩」
  • 講演:
    ◆「落語に学ぶ!江戸時代のお金と暮らしの知恵」
    落語家 林家彦いち 氏
    ◆「ウィズコロナ時代にしっかり考えたい『新しいお金の生活様式』」
    ファイナンシャル・プランナー 山崎俊輔 氏

金融・経済講演会2020 FPフォーラムin宮城(PDF:351KB)

令和元年度の開催実績

金融・経済講演会2019
  • 日時:令和2年1月25日(土曜日) 13時30分~16時10分
  • 場所:トラストシティカンファレンス・仙台
  • 講演:
    ◆「お金の常識・非常識~人生にお金はいくら必要か~」
    経済評論家 山崎元 氏
    ◆「人生100年時代の医療費~がんになったらどうする?どうなる?」
    ファイナンシャル・プランナー(AFP)今野剛義 氏

金融・経済講演会2019(PDF:784KB)

パネル展情報

消費生活展・パネル展

令和6年度の開催実績

パネル展

金融経済に関する知識の普及・啓発を図ることを目的として、宮城県図書館においてパネル展を開催しました。
併せて、ミニ展示「くらしと金融」のコーナーを3階に設け、金融やお金に関する図書を集めて展示しました。

  • 日時:令和6年8月30日(金曜日)午後4時~9月18日(水曜日)午前10時
  • 場所:宮城県図書館1階 情報エントランスみやぎ
  • パネル展示:18歳までに学ぶ契約の知恵、新成人のための人生とお金の知恵、はじめてみよう!NISA早わかりガイドブック、お金の知識をあなたの力に J-FLEC ほか
  • 資料の提供:これであなたもひとり立ち、大学生のための人生とお金の知恵、こづかい帳 ほか

 

令和5年度の開催実績

パネル展
令和5年9月13日(水曜日)~9月27日(水曜日)宮城県図書館1階 情報エントランスみやぎ

令和4年度の開催実績

パネル展
令和5年1月30日(月曜日)~2月10日(金曜日)宮城県庁1階ロビー

 

令和4年12月13日(火曜日)~12月20日(火曜日)宮城県図書館1階 情報エントランスみやぎ

令和3年度の開催実績

消費生活展
  • 日時:令和3年12月14日(火曜日)~17日(金曜日)
  • 場所:東北電力グリーンプラザ アクアホール
  • 会場テーマ:「かしこい消費者を目指して~考えよう!消費生活とお金のこと~」
  • WEBテーマ:「18歳からオトナに!?~成年年齢引き下げを見据えて 考えよう!消費生活とお金のこと~」
  • 内容:消費者をねらう問題商法や金融知識、製品事故などのパネル展示
    キャッシュレスや小学校における金銭教育、高校生による消費者トラブルの寸劇やエシカル消費に関する研究発表などの動画の公開

消費生活展チラシ(PDF:716KB)

パネル展

 

令和4年2月21日(月曜日)~3月4日(金曜日)宮城県庁1階ロビー

令和2年度の開催実績

消費生活展

令和2年度の開催はありません。

パネル展

 

令和3年2月8日(月曜日)~2月19日(金曜日)宮城県庁2階ロビー

令和元年度の開催実績

消費生活展
  • 日時:令和元年12月17日(火曜日)~20日(金曜日)
  • 場所:東北電力グリーンプラザ アクアホール
  • テーマ:「社会をみつめて賢い消費者に!~消費生活とお金の生かし方を考えましょう~」「くらしと金融」
  • 内容:
    1. 展示(パネル・パンフレット)
      • これであなたもひとり立ち
      • 新成人のための人生とお金の知恵
      • 1億円模擬パック
      • 貨幣マス
      • 手作りペーパー貯金箱工作キット
    2. 消費生活講座
      • 「消費者被害にあわないために 特殊詐欺に気をつけて(寸劇)」
      • 「~ヒトよし,モノよし,世間よし~ エシカル消費」
      • 「老後のくらしを豊かにするためのお金の知識と知恵~人任せや金融機関任せはキケンです!~」
      • 「あなたは知っていますか?『トクホ・栄養機能食品・健康食品と医薬品との違いを!』」
    3. くらしと金融のコーナー
    4. クイズラリー
    5. DVD上映
    6. 消費生活相談コーナー
    7. 金融に関する情報提供コーナー
パネル展
  • 令和元年7月12日(金曜日)~26日(金曜日) 宮城県庁ロビー
  • 令和元年10月1日(火曜日)~15日(火曜日) 青葉通地下道ギャラリー

募集・お知らせ

コンクールのご案内

2024年度 作文・小論文コンクール

金融広報中央委員会(事務局:日本銀行情報サービス局内)では、中学生、高校生を対象とした作文・小論文コンクールを開催しております。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。

コンクール概要
  1. 第57回「おかねの作文コンクール」

    対象:中学生
    テーマ:自由。「おかね」に関することであればどのようなものでも可。
    締切:令和6年9月15日(日)消印有効
    入賞者発表:令和6年12月中旬
  2. 第22回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール

    対象:高校生、中等教育学校生(後期課程)、高等専門学校生(3年生まで)、高等専修学校生
    テーマ:「金融や経済」に関すること。高校生としての自分の意見や主張を小論文スタイルで自由に表現してください。
    締切:令和6年9月15日(日)消印有効
    入賞者発表:令和6年12月中旬
詳細・お問合わせ先

金融広報中央委員会 コンクール作品募集ホームページ
コンクール事務局 TEL 03-6265-6818

「金融教育研究グループ」の募集

いくつかの学校を横断(※)して金融教育の実践・研究をする教員のグループを募集しています。

※ 特定のまたは複数の教科(公民科・家庭科・商業科等)や総合的な学習の時間等を担当する教師の横断的な組織

「金融学習グループ」の募集

活動を希望するグループを募集しています!

金融学習グループは、くらしに身近な金融経済やライフプラン、こどもの金銭教育等に関する学習を自主的に行うグループです。

  • 比較的少人数でも活動可能。
  • 名称は自由。
  • 活動を支援する期間は1年間。
  • 活動経費を一部補助する制度も。
  • 学習のテーマ例
    「金融商品の見分け方」「金融サービス」「リスクマネジメント」
    「金融トラブルの実態」「契約」「経済のしくみ」「年金」「保険」
    「多重債務」「金銭教育のすすめかた」など

詳細、活動に興味のある方は事務局までお問い合わせください。